![]() |
謎が謎を呼ぶ謎のサイト |
長いこと謎のトップページを表示していたINDIE STREAMですが、
本日のIndie U-Streamで更新されたぞ!
明日4月1日に正式オープンだ!
![]() |
トップページだ! |
![]() |
ゲームやゲーム開発者の紹介ページだ! |
![]() |
個人ブロガーも紹介記事を投稿できるぞ! |
![]() |
みんなでやいのやいの言うフォーラムページだ! |
![]() |
謎が謎を呼ぶ謎のサイト |
![]() |
トップページだ! |
![]() |
ゲームやゲーム開発者の紹介ページだ! |
![]() |
個人ブロガーも紹介記事を投稿できるぞ! |
![]() |
みんなでやいのやいの言うフォーラムページだ! |
![]() | ||
La-Mulana 2を展示したNIGOROブース(写真提供:Hata Koma氏) |
![]() |
何だこの岩石は? |
![]() |
「PlatineDispositif」さんと「ひも」さんのブース写真 |
![]() |
Jump GUN!(福島Game Jam版)プレイ画像 |
![]() |
「Janken Tag!」 3人対戦中。くるくるブースでは他に「ジャンプガン!」もプレイ可能。 隣ではMaruchuさんの「EXITRIS」をプレイ中。(写真提供:ヒロポン氏) |
![]() |
ゲーム画面(Oculus, LeapMotion未使用時) |
![]() |
ハイ―! ハイ―! ハイーー!! |
個人的に気に入っている、狼がよっこらしょっと段差を登る場面 |
![]() |
異彩を放つ「Papers, Please」を展示したPlayismブース(写真提供:Koma Hata氏) |
![]() |
入国審査官になって、書類に不審な点が無いか検査するゲーム |
ブースで購入したキーホルダー。可愛い顔してエゲツナイ奴。 (通販サイトへ) |
BitSummitではゲームの他に版画集(グラフィック素材)も展示 |
![]() |
ゲーム画面と操作方法(マニュアルより転載) |
動画を見るとヤバいぞこのゲームって思うよね。これはイケナチョフ後遺症に苦しむ患者の証言記録である。
実際にプレイすると何このクソゲーって冷めるんだ、訳も分からず死ぬから。
でもこのゲームのヤバさはプレイ後にじわじわくるんだ。
![]() |
会場ではロデムにお手ができる。変身はできない。(写真提供:Hata Koma氏) |
Functronic Labブース「Nova-111」のプレイ写真 |
![]() |
CAVYHOUSEブース (写真はkoma hata氏より提供) |
![]() |
ずっと見ていると泣きたくなってしまうタイトル画面(筆者感) |
![]() |
な なにをする きさまらー! |
難易度の高いレトロ風アクションゲームで、筆者の大好物のゲームである。
8-4(ハチノヨン)ブースでは「Rogue Legacy」と「Super Time Force」もプレイ可能 |
ジョーとチビ住民とクソ親戚 |
![]() |
かわいいよね |
ウオオオオオオオオォォォ! |