開発者:HandMade Game
「これはヤバいゲームだ」。プレイしてから5分で筆者は確信した。
![]() |
『ROOMS: THE UNSOLVABLE PUZZLE』 BEST OF ART受賞 |
![]() |
『ROOMS: THE UNSOLVABLE PUZZLE』 BEST OF ART受賞 |
再プレイしてやっぱり面白かった『イストワール』 買って良かったサントラCD |
![]() |
ダンジョン探索RPG 『イストワール』 プレイ画像 |
なるけみちこ (1展A01a) |
![]() |
チームヒロポン公式サイト |
![]() |
チームヒロポン サークルカット |
ほねとかわがはなれるおと (2展コ07・08) |
![]() |
左がほぼ初期状態のビル 右がフル改造後 |
ぽっくる-3 (2展コ14) |
Magical Trick Society (2展え07a) |
オリゴレコード (2展え06a) |
![]() |
ぱるメロ!-Music Emotion- SPECIAL SOUNDTRACK R (イラスト:狩魔) |
![]() |
野犬のロデム 公式ページ |
ポリポリ☆クラブ (3/8 BitSummit中の放送より) |
![]() |
この画像からしてヤバいライブであると思われる(公式より転載) |
【出演】何と「ミヤタリティとラショリズム」のミヤタさんもいらっしゃる。
ラショウ(イタチョコシステム )
【猛烈!応援ゲスト】
石川浩司(たま「さよなら人類」、ホルモン鉄道、パスカルズ 他)
飯田和敏(太陽のしっぽ、巨人のドシン 他)
中村隆之(バーチャファイター、ルミネス 他)
木村祥朗(moon、チュウリップ 他)
納口龍司(ディシプリン*帝国の誕生 他)
【猛烈!追加応援ゲスト】
加藤賢崇(ビーストウォーズ「ワスピーター」、いぬちゃん)
ハゼモトキヨシ(Sigh Society、moon「Kinglet I'M WAINTING FOR THE NIGHT」
ミヤタケイコ(きゃりーぱみゅぱみゅコスチューム用ぬいぐるみ 他)
【猛烈!お手伝い!】
デジタルおもちゃ「工場長」(野犬のロデム、僕は森世界の神になる-PSM)
他、「猛烈!応援ゲスト」の参加予定あり!
確定次第お知らせいたします!
プロギアの嵐サントラ 本日持ち込み分あとわずか #M3春マッハでブースに駆け込み、最後の1枚を手に入れた。フッハッハッハッハおーっほっほっほっ。
— SuperSweep (@super_sweep) April 27, 2014
とるば堂&スーパースィープ(1展S07ab) |
大人達はみんな死んだ‥‥。
大切なものを守るために
今度は僕たちが立ち上がる番だ!
(ゲームより)
![]() |
ユーザーページのサンプルコードを公開します |
![]() |
貧弱な僕もINDIE STREAMでむきむきに |
![]() |
INDIE STREAM概要 (2013年9月22日のプレゼン資料より引用) |
不気味社 (1展E01b) |
目的:音楽征服。筆者がM3で12番目に伺ったのは不気味社さん(1展E01b)。
世界共通言語たる音楽に様々な改造手術を施し、より優秀な楽曲の生成を企む。
主に爆発曲、破裂曲、粉砕曲、撃滅曲、沈没曲、絶倒曲、斬殺曲、恐慌曲、暴虐曲、拷問曲、極道曲、邪悪曲、衝突曲、貫徹曲、両断曲、無残曲、動乱曲、駆逐曲、壮大曲、轟然曲、戦慄曲、侵略曲、凄惨曲、麻薬曲、妖艶曲、陶酔曲、中毒曲、眩惑曲、地獄曲、激痛曲、苦悶曲、過酷曲、吃驚曲、叫喚曲、狂気曲、平伏曲、失心曲、崩壊曲、溶解曲、焦土曲、窒息曲、圧迫曲、墜落曲、奇怪曲、凶行曲、即死曲、末期曲、昇天曲、成仏曲、浄化曲、神秘曲、号砲曲、勝鬨曲、愉快曲、恍惚曲、荒廃曲、森羅曲、万象曲、服従曲、蹂躙曲、征伐曲、霹靂曲、雷鳴曲、台風曲、震源曲、覇業曲、王者曲、魔力曲、入魂曲、魅了曲、魁傑曲、革命曲、弾劾曲、強悍曲、踏絵曲、逆境曲、腐敗曲、後光曲、魏高曲、虚脱曲、駄目曲、電波曲、輪廻曲、涅槃曲、言霊曲、猛威曲、超越曲、剛健曲、苛烈曲、合掌曲、怒涛曲、鬼畜曲、闘争曲、永遠曲、鉄槌曲、脳髄曲、騒音曲、馬鹿曲、餓狼曲、食傷曲、頂上曲、非常曲、一喝曲などがあり、尖兵として日夜洗脳教育に勤しんでいる。(公式サイトより)
![]() |
豪快な伝説の48頁小冊子。表紙はゴジラ伝説と同じ開田裕治氏 |
ゴジラ ゴジラ ゴジラとメカゴジラ ゴジラ ゴジラ ゴジラとメカゴジラとどこかで聞いた曲の男声合唱が流れる(パーカッションを含む全パートを声で表現)。笑わないのが無理。公式サイトで視聴できるのでどうぞ。
![]() |
GGJ2014京都会場『As Gamer Sees』(クリックでゲームプレイ) ※無料のUnity Web Playerプラグインが必要 |
KENZO-STUDIO (1展E01a) |
ゲームやラジオドラマのBGM素材にいかが?筆者がM3で11番目に伺ったのはKENZO-STUDIOさん(1展E01a)。
オーケストラ音源を使った オリジナルサウンドトラックシリーズ
(公式サイトより)
クラウ・ソラス(綾河キラリ) (1展E02a) |
Stellatramさんのブース(2展う38a)。テーブルクロスや花、タペストリで雰囲気を出している。 |
ジェミニ誘導・首領蜂隊軽音部・Illumination Guitar (2展う37a) 写真右上の看板いいなぁ。次のイベントがあったら真似しよ。 |
![]() |
「1st DEMO ep/ジェミニ誘導」 コインいっこ いれる |
はじめまして、インディーズ ゲームを作っておりますアテンタと申します。なんと!初の掲載依頼である。筆者はもう嬉しくてしょうがなかった。
わたしは今回はじめてインディーズゲームをリリースしたんですが、
最近まで開発に打ち込んでましたので、つい数日前にBitSummitというのをはじめて知って、すごく乗り遅れた気分です。
これから作品を売り込んでいくところなんですが、なにぶん手探りでやっておりますところ、 貴サイトにたどり着きました。
今回「地球を守ろう協同組合」というゲームをリリースしましたので、また紹介ムービーだけでもご覧頂ければ大変うれしく思います。
TryNotes (2展う35a) |
![]() |
Aerial ジャケット画像 |
ああいい音 (2展う25a) 【レーベル:μ-rong.】 |
ベッドルーム系アンビエントアーティスト、ああいい音のファーストアルバム。概要:
FM音源による透明感あるグラスハープ、アンビエントならではのドローンパッド、優しいハープ音、グリッチパーカッション…心地良い音の数々で奏でる音楽は、寝る前に小さい音量で聴くのにぴったりです。
(公式サイトより)
骨董書店 (2展う22b) |
![]() |
Dissipationの小冊子には曲毎のストーリーが書かれている(2曲目『Jerboa's Travelsketch』)。 |
![]() |
アトの跡 タイトル画面 |
パーティ会場でアトの跡をプレイする筆者 |
FullPowerSideAttack.com (2展あ05a)のブース写真と、BREAKS LP M3ではでかいディスプレイで試遊でき、横のキラキラスターナイトと共に目立っていた。 |
BREAKSはゲームプレイから楽曲のリミックス・パフォーマンスを生み出すことを目的としたプロジェクト/ゲームです。ステージ内のボールを操ることでリズムを維持したままノンリニアに楽曲を変化させることができます。
(公式サイトより)
![]() |
「ミヤタリティとラショリズム」参加者で記念撮影。 (ピグミースタジオのデジタルおもちゃ工場長こと小清水さんのFacebook写真より転載) |
ご存じ「ロデムスーツ」と「ねぷたロデム」。 ラショウさんはこれを着てBitSummitの3日間を犬として過ごした。 |
ミヤタさん作「ロデムブローチ」。もちろん筆者も購入。 |
日時 : 2014/05/11 14:00 to 18:00筆者は去年の2周年パーティにも参加したんですよ。目的はシルフェイドのSmokingWolfさんとLa-MulanaのNIGOROメンバーに会うこと、いわゆるミーハー根性ですな。
定員 : 100 人 (現在
会場 : エズ 北浜店 (大阪府大阪府大阪市中央区今橋1-7-17 伊藤銀ビル)
参加費 : 4000円(飲み放題・食べ放題)
サークルRIKI (2展あ04a)のブース写真と、キラキラスターナイトパーフェクトブック |
キラキラスターナイトは、レトロゲームを愛するあなたに送るジャンピングアクションゲームです。このゲームはファミちゃんを操作して星を集める、ジャンピングアクションゲームである。時間内に星を一定数集められなければゲームオーバーとなる。筆者が初めてプレイした時は、ギャラガ'88のボーナスステージを思いだした。
(Readmeより)
![]() |
カラフルマイン プレイ画像 |
![]() |
ステージ数は全100面。大満足。 |
![]() |
ご褒美CG。筆者のお気に入りはペンギンさん。 |